クカラチャについて
ラテンのどの種目にもなくてはならない クカラチャ アクション。
初心者の方は、ラテンを踊っている人をみた時にあの独特な腰の使い方が印象的だなと感じたことがあると思います。
また経験者の方ならクカラチャが腰の8の字運動であることはイメージできているでしょう。
しかし実際のクカラチャはただなんとなく腰を8の字に動かしているわけではありません。クカラチャも十分ラテンの基本動作ではありますが、さらに運動の土台となる体重移動と骨盤の動かし方を正しく行った結果、「腰が8の字の軌道を描く」というところをきちんと頭と体で理解していくことが大切です。それを突き詰めていくと、クカラチャはステップというよりウォークと同じくらい踊っている間ずっと使い続けるアクションではないかということが分かると思います。
クカラチャと併せてチェックしていただきたいのはもちろんルンバウォークですので、ルンバウォークの基本もしっかりと復習しながら動画をチェックしてください!
→ ※クカラチャが行き着くところはルンバウォーク!こちらもチェックしてください。