ホッケースティックのお悩み解決

社交ダンス ルンバ のベーシックルーティンの中に何度も出てくる繋ぎのステップとして有名なホッケースティック。見せ場と言える見せ場もない何気ないステップですが、それにしては踊りにくいと悩む方が多いのも事実です。

なんとなーく踊っているステップだから、不具合が生じた時も具体的な解決策が分からないですよね。

今回はそんなホッケースティックを詳細に解説します。

すごく初級のルーティンに頻出するステップとは思えないくらい、上手く踊っていくために必要なテクニックは上級の内容だなと、解説する側ながら感じました。

ポイントはズバリ「上体と下半身の時間差」です!

たかが繋ぎ、されど繋ぎ。

きちんとした体の使い方や進む角度を知ると男女で本当に意気のあったダンスが踊れます。

ホッケースティックが上手くできないと一度でも悩んだことのある方は必見です!

 

※上体と下半身の時間差の話を思い出すには「ターンの仕組み」をチェック!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。