目次
サイト制作者 プロフィール
【 プロフィール 】

後藤 由佳
Yuka Goto
元JBDF東部総局プロフェッショナルラテンA級
西島ダンスアカデミィK2所属
(パートナー:西島 鉱治)
社交ダンス歴27年。長野県出身。
9才からクラシックバレエをする傍ら学連出身の両親の影響もあり、自宅のリビングでシャドーしていた父を真似てみた事をきっかけに10歳から社交ダンスを始める。12歳からジュニア競技会、18歳からアマチュアラテンファイナリストとして活躍。大学で舞台総合芸術を学び、コンテンポラリーダンス、ジャズ、ヒップホップなど様々なダンスに触れる。24歳でターンプロ。東京国立市にあるファミリアダンススポーツクラブに所属し、個人レッスンをはじめジュニアクラス、団体レッスン、出張サークルレッスン等の中で経験を積み、コミュニケーション能力とダンスの基礎知識を身に着ける。2010年にJBDFプロB級ラテン競技会で優勝し、A級昇級。その年の東京ボールルームダンスアカデミィで躍進賞大賞を受賞。2013年に元全日本プロラテングランドファイナリストの西島鉱治とパートナーシップを組み、西島
ダンスアカデミィK2を設立。現在はダンス講師をしながら社交ダンスエンターテイメントの舞台に参加し、西島と共に社交ダンスの新しい可能性を広げる活動をしている。
(本人より)
人にダンスを教える時のモットーはシンプルに!難しい言葉を使わない努力、情報を受け取る側の人が誤解しないよう曖昧・抽象的な表現を控える努力を心がけています。
ダンスを踊る上で大切なことほどシンプルなことが多いと思っているので、誰よりも簡単な説明ができるように日々考えています。そしてダンスを長年やってきて思うことは、ダンスについて考える時、考える角度をちょっと変えるだけで見えてくるものが全然変わるということです。簡単なことなのにすごく難しく見えてしまったり、難しいことがすごくシンプルに思えるようになったり。私は私の情報を受け取る人に、『難しいと思っていたことが実はこんなに簡単なことだったんだ!』と思って頂けるように、ちょっと違う角度からダンスを伝えたいと思っています。
※私のシャドーに対する思いというか本音はこちらでチェック→「私が考えるシャドーとは」
好きな種目:サンバ、チャチャチャ、パソドブレ
趣味:シャドーでしょっ!!!!水泳、ヨガ、バーレッスン
特技:努力、数学的思考、難しい考えをシンプルな考え方に置き換える
座右の銘:「Never Say Never」
「信ずる者は救われる」
サイト監修 プロフィール

西島 鉱治
Koji Nishijima
元統一全日本プロフェッショナルラテングランドファイナリスト
元統一全日本ショーダンスチャンピオン
西島ダンスアカデミィK2代表
『シャドーMANIA!」サイト監修
現役時代、世界各地での競技経験や世界のトップコーチ陣に師事した経験から、ラテンダンスの技術に関する確かな知識を集約し独自のダンス理論を展開。若いダンサーからベテランのプロ競技選手にまで基本の大切さを伝えている。後藤もそのダンス理論にインスパイアされたひとりである。
競技引退後は社交ダンスの新しい可能性を求めながら得意の振付力を生かし、社交ダンスエンターテイメントの舞台を総合プロデュースするなど、ダンス講師という枠を超えて幅広く活動している。
趣味:ビール、焼肉、釣り
特技:振付全般、フライトの出発時間ギリギリで飛び乗ること。
座右の銘:「答えは自ら作り出すもの」」
制作協力 プロフィール

葵 鉱司郎 & 日野 由歌
Kojiro Aoi & Yuka Hino
西島ダンスアカデミィK2所属のダンス愛好家。
各地のダンスパーティーに出没している。
ダンス歴はそれなりで考えずに踊るのは楽しいが、未だに音が取れなかったり二人の意気が合わなかったり技術的な悩みは多い。全国の悩み多き社交ダンス愛好家の代表としてこのサイトで様々なダンスに関する疑問を投げかけてくれる。
得意な種目:ルンバ、サンバ
趣味:カラオケ、ダンスパーティー、ダンスサークル
特技:さよならイエスタデイ
座右の銘:Never Say Goodbye